日之出日記

お知らせ

【企業向け】情報セキュリティ10大脅威 2025 ~最新の脅威と対策を知る~

こんにちは。日之出商会です。

IPA(情報処理推進機構)より、2024年に発生した重大なセキュリティ事案をもとに選定された「情報セキュリティ10大脅威 2025」が発表されました。

企業活動において、情報漏えいやサイバー攻撃のリスクは年々高まっています。今回は、組織向けに選ばれた10の脅威とその対策のポイントをご紹介します。


■ 組織向け10大脅威(2025年)

  1. ランサム攻撃による被害
  2. サプライチェーンや委託先を狙った攻撃
  3. システムの脆弱性を突いた攻撃
  4. 内部不正による情報漏えい等
  5. 機密情報等を狙った標的型攻撃
  6. リモートワーク等の環境や仕組みを狙った攻撃
  7. 地政学的リスクに起因するサイバー攻撃(初選出)
  8. 分散型サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)
  9. ビジネスメール詐欺
  10. 不注意による情報漏えい等

これらの脅威は、業種や規模を問わず、すべての企業に関係する可能性があります。


■ 対策のポイント

  • 社内研修の実施:従業員のセキュリティ意識を高める
  • BCP(事業継続計画)の見直し:サイバー攻撃時の対応体制を整備
  • 保険の活用:サイバーリスクに備える保険商品の検討
  • 委託先・取引先の管理強化:サプライチェーン全体での対策が重要

■ 活用方法

IPAでは、企業向けの解説書やスライド資料も公開しています。社内研修や顧客への情報提供に活用可能です。

👉 情報セキュリティ10大脅威 2025(IPA公式サイト)


■ 最後に

情報セキュリティは、企業の信頼を守るための重要な経営課題です。当社では、サイバーリスクに対応する保険商品や、BCP策定支援なども行っております。お気軽にご相談ください。